PHP の調べ物をしていると、ふと気がついた事があります。
マニュアルのサイトがあるのですが、
中身が全く同じなのです!!!
PHP: PHP マニュアル - Manual
PHP マニュアル [ PHP日本語マニュアル ] PHP
PHP マニュアル
結局の所、簡単に3つも全く同じサイトを見つけました!
探せばもっとあるのかもしれませんが、
嫌気がさしたので、あえて探しませんorz
調べる側の立場からすると、調べることも
労力が必要なので、
3つそっくりなサイトがあると、
何が違うのか?とか、常
にどれも最新なのか?とか、
出所は何処なの?とか考えて、
余計な労力を使ってしまいます。
それでやっぱり私は考えちゃいました^^;
とりあえず
どれが出所なの?
調べてみました・・・・・
文面は全くそっくりなのです、なので
著作権の項目もしっかりある訳で、
全く同じならば改ざんしてないならば、著者も同じであろうと思って中を
見てみました。
PHP: PHP マニュアル - Manual の
著作権
PHP マニュアル [ PHP日本語マニュアル ] PHP の
著作権
PHP マニュアル の
著作権
すると・・・・・
>>>内容>>>>>>>>>>>>>>>>>>
修正の有無に関わらず本文書の全体または一部を再配布または再出版したい場合や、
質問がある場合には、» =_=(伏せました) @ =_=.
php.net 宛で著作権者まで
連絡をしてください。
このアドレスは、一般にアーカイブが公開されているメーリングリストへマップされていることに
注意して下さい。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
とあるじゃないですか@@;
つまりphp.net が出所で、ある事が判ったので、
他は紛らわしいコピーであることが判ったのですが、コピーって書いてない気が^^;
それもそうなんですが、良く考えると連絡をしてくださいとあるんですが、
連絡したらコピー増えちゃうのは紛らわしいのでちょっと考えてとか思ってしまいました。
それとコピーサイトなんて1つで十分だと思うので、沢山許可しないでほしいとも思ってしまった訳ですw
この後でもうちょっと気がついた事があったのですが、
このアドレスは、一般にアーカイブが公開されているメーリングリストへマップされていること
と言う文脈は、コピーである事を改変して載せられないのならば、
コピーサイトを運営している人ではなくて、コピーサイトを見ている人に
最終的に注意を促しているにすぎない って思いました^^;
つまり私みたいに拘ってみている人に対して
書いているだけで、他の人は潜在的に何か疑問を感じても
気がつかずに毎回同じ事を考えてしまっているのではないか?
それは余計な労力なのではないか?
とか思いつつ、私のやっている事は、一見無駄の様でも
無駄では無いかも!しれないと思った(自己満足?!orz)訳です >w<;
さて文面としてはここまで書きましたが、
実際にはもっと調べています、やはり便利なのであれば、
コピーサイトを使うべきですが、本当に便利なのか
もっと探ってみました。
その前に結果です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
PHP: PHP マニュアル - Manual < 本家!
PHP マニュアル [ PHP日本語マニュアル ] PHP <コピーサイト
PHP マニュアル <コピーサイト
と言う結果でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
さぁさてコピーサイト をもっと探った訳なのですが、
コピーサイトはPHP のマニュアルだけを扱っているのではなくて、
マニュアルはコンテンツの一部として扱っている様でした。
でもどちらもメインコンテンツのごとく、マニュアルが載っているので
始めてみた人は、このサイトが作ったマニュアルなのかと錯覚を起こしても
おかしくないなぁと感じました。
さておき、私の批評での悪い所は他にも金銭的なバナーを張っていて
自身の労力で作り上げたコンテンツじゃないのに
載っていて、そこまでするのかな?とか思えるサイトもありますが、
サイトの管理の都合とかもあるのかなぁ?とかは感じますが、
まぁそんな飽くなきダメ出しな事は置いておき、サイトの良い所使える所を上げて
終わりにしようと思います。
コピーサイト:PHP - tech-manual.org (メインページ)
私が説明しなくとも、HTMLソースの<meta name="description" ・・・ タグに
「tech-manual.org は、様々なプログラミング言語やライブラリの、
APIドキュメント、リファレンスマニュアル、ヘルプ等を提供することを目的としています。」
とありました。
また同サイトPHP のページ(マニュアルもコピー紛らわしいのでリンクはなし)には
「PHPに関する、APIドキュメント、リファレンスマニュアル、ヘルプ等を提供しています。
現在、PHP言語、PEAR、Smartyの各日本語マニュアルが利用可能です。」
らしいです。でもやっぱりこれはオリジナルコンテンツじゃない!!!
同様にRuby のページ、
「Rubyに関する、APIドキュメント、リファレンスマニュアル、ヘルプ等を提供しています。
現在、Ruby言語の日本語マニュアルが利用可能です。」
らしいです。
普通、各ジャンルの公式へのリンクなどで済みそうなので、
なんらかの都合でメインサイトでマニュアルが見られなくなった時ぐらいには
使えるかもしれないですね・・・・(調べてて良い所が無くて、書いててイヤになってきた)
コピーも置いてあるサイト:PHPスクリプト無料配布所 :: PHP.TO
このサイトは名前のとおり、無料のスクリプトが置いてあり参考には
なる部分があります。
この余談、書き始めには内容が深いかと思いました。
しかし、案外そうでもないと思いました。
ですがまた、調べるって事は毎回ぐるぐる頭を巡らし、
同じ事を何度か繰り返して覚えていくのですが、
その覚え方すら、短く覚える術があるとしたら、
1000回考えたかのごとく、恥ずかしくても思った事を残しておくこと
だと思いますから、あえてこの文章を残しておこうと思います。
検索中に情報に埋もれ無い様に・・・ ( ..)φメモメモ
最後まで目を通した人の何かヒントになった事を願い
話を終わらせたいと思います。
お粗末<_ _>
コメント一覧