忍者ブログ

カウンター

プロモーション

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

AntinomyMy の実験室

   私のWEBアプリ実験室です!

ブログ内検索

楽天でお買い物

twitter

最新トラックバック

最新コメント

忍者アナライズ

ウェザーニュース

バーコード

本を買う

アクセス解析

Google+

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 2025/01/18 16:59

PEAR のライブラリの移行は?!

PHP の調べ物

 前もPEAR::DB を覚えようとして初めて使った時に悩みました。

 PEAR のサイトを見ると、PEAR::DB は既に古い物となり、
PEAR::MDB2 に移行していました。

 私の持っている本は既に古いPEAR::DBの説明となり、
PEAR のサイトでPackages :: Database で調べるとやはり
PEAR::MDB2 を使う方を進めている気がします。

 今更古いPEAR::DB を覚えるのか・・・ と思って
PEAR::DB を覚えるのがイヤだった為にPEAR::MDB2 を
インストールしてみましたが、やはり構文や作りすら違う様で
とりあえずやはり、PEAR::DB をインストールして
古いであろうそちらを本を見ながら打ち込んで、動作を確認していました。

 今回は同様に似た事なのですが、
PEAR::HTML_QuickForm を覚えたかったのですが、
こちらもPEAR::HTML_QuickForm2 になりつつある状態であり、
PEAR::HTML_QuickForm を使う場合に一緒にインストールしなければならない
PEAR::HTML_Common もPEAR::HTML_Common2 になっている様でした。

 PEAR::HTML_QuickForm2 のマニュアルを調べたのですが、

» End-user documentation が
「No end-user documentation is available for this package.」
となっており、2010/06/17現在はマニュアルすら無いみたいでした。

やはりPEAR::HTML_QuickForm はオンラインマニュアル もオフラインのマニュアル も
ある様なのでこちらから覚えるしかないなと思っていますが、
このPEAR(PHP)の発展途上な部分にあんまり振り回されたくない部分と
優れた物ならば古い物を使わず、新しい物を覚えたいと言う
両方の気持ちと、それらを知った上で自分で自由にForm を扱ってみたいと
切実に思うのでした。

 そんな感じのあんまり技術的に進まない考えだけのメモでした。

拍手[0回]

PR


  • 2010/06/21 01:20

コメント一覧

  • お名前
  • Email

  • コメント

  • Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  • パスワード
[PR]